STEAK HOUSE B.M
メニュー紹介 店舗紹介 お食事体験レポート B&Mについて メールマガジン リンク
スタッフおすすめ情報 STAFF RECOMMEND
ビーエムスタッフがおすすめする、意外な食べ方やステーキに合うドリンク等、
知って得する情報が満載です。
第18回 セントラルキッチン・料理研究会3
今月はセントラルキッチンから、第三回料理研究会の模様をお届けします。
今回は、野菜についてチョット勉強してみましょう。
人気の野菜 アスパラガス
さて、みんなで勉強する野菜はBMでも人気の野菜「アスパラガス」です。
初めに、私が事前に調べたことをお話しますね。
えー、アスパラガスとは多年生植物(経済的栽培期間10~15年)で、
枝葉が出る前の若い芽を食用にするそうです。
根株を植えてから2,3年くらいたって収穫するのですが・・・
「すいません!ちょっと難しすぎて、よくわからないのですが・・・」
えっ、早くもギブアップですか!?(笑)
わかりました、もう少し簡単にお話ししましょう。

まずは、アスパラガスの詳細から
  分類:ユリ科クサスギカズラ属(アスパラガス属と書いてある本もあり!!)
  原産地:南ヨーロッパからロシア南部
  旬:春から初夏

アスパラガス

早春の3月、長崎を中心とした九州産が出回りはじめ、5月になると、長野、福島産が、
そして6月下旬からは北海道産が出回る。冬はほとんどが輸入、またはハウス栽培の物になる。

調べてみると、いろいろな産地の物があるようですね。また最近はホワイトやパープルなど、様々なものが売られています。
いったいどれが美味しいのでしょうか?今、売られているアスパラガスを集めてみることにしました。

アスパラガス8種類 いろいろ回り、全部で8種類集まりました。
ミニやらショートなどいろいろな名前が付いています。
山形県産グリーンアスパラ 北海道産グリーンアスパラ 福島県産グリーンアスパラ アメリカ産グリーンアスパラ

名前
山形県産
グリーンアスパラ
太さ 中くらい
コメント なし。







名前
北海道産
グリーンアスパラ
太さ 大きい
コメント 今からが旬。







名前
福島県産
グリーンアスパラ
太さ かなり細い
コメント なし。







名前
アメリカ産
グリーンアスパラ
太さ 中くらい
コメント 曲がり有り。国産の物と比べてワイルドな感じ。




長野県産パープルアスパラ 香川県産ホワイトアスパラ タイ産ショートアスパラ タイ産ミニアスパラ

名前
長野県産
パープルアスパラ
太さ 中くらい
コメント ポリフェノール
たっぷりで値段は少し高い







名前
香川県産
ホワイトアスパラ
太さ 大きい
コメント 香りが強く、
値段も高め








名前
タイ産
ショートアスパラ
太さ 細い
コメント 長さも短い









名前
タイ産
ミニアスパラ
太さ かなり細い
コメント
大きさも小さい。
※ミニアスパラは、普通サイズのアスパラを栽培する中で、不規則にできる小さいサイズを収穫した物らしいです。

~さっそく試食&食べ比べをしてみましょう!~

左上から
タイ産ショート 山形県産
北海道産 ホワイト アメリカ産 タイ産ミニ

左下から 福島県産 パープル

野菜その物の味がわかるように、
軽く茹でただけにしました。
まずはそのままで試食、
その後は定番の特製マヨネーズで!

アスパラガス試食&食べ比べ アスパラガス8種類
アスパラガス試食&食べ比べの様子
食べ比べて見ると、やはり太い物のほうが甘く、柔らかでアスパラの味があると感じました。
細い物は、筋っぽい感があると、月並みな感想です。
そして、同じくらいの太さのアメリカ産と山形県産の違いですが、特に違いは感じられませんでした。

北海道産は、今回のテーマの決め手です。これからが旬で、この時期にしか収穫(出荷)しないというので、
ぜひ食べてみたかったのです。(本当は本場で食べたかったのですが・・・)
食べてみた感想は「アスパラガス本来の味」というのでしょうか、そんな印象を持ちました。とてもおいしかったです。

ホワイトは、今まで食べる機会があまりなかったのですが、この食べ方でも十分に美味しく、はまってしまいそうです。
パープルは、茹でると色が落ち見た目が悪くなってしまいましたが、グリーンとは違う香りがするような感じです。

今回の食べ比べでの1番人気はホワイトでした。2番は北海道産です。
両方とも太い物だったのですが、アスパラは太い物ほど美味しいという話にも納得の結果になりました。
また、バター焼きでも食べてみたのですが、細い物の方が歯ごたえがあって美味しかったです。
料理の仕方によって、太さを変えてみるのも良いかもしれません。

最後にアスパラの栄養についてですが、グリーンアスパラガスは緑黄色野菜で、カロテンやビタミンCを含み、栄養価は高い。

ポイント1 疲労回復にアスパラギン酸。
アスパラギン酸は新陳代謝をうながし、疲労回復やスタミナの強化に。
また、利尿作用により、腎臓や肝臓の機能回復に効果があるといわれている。
ポイント2 カロテン、ビタミンEを含んでいる事。
少量だがカロテンを含み、ビタミンEは、血行をよくし、肩こりやしもやけ、冷え性を予防する。
ポイント3 高血圧を抑制するルチンを含んでいる事。
特殊成分のルチンは、毛細血管を強化し、動脈硬化の予防に効果的といわれる。

また、保存に関しては鮮度落ちが早いので、購入したらすぐに茹でたほうが良いでしょう。
茹でずに保存するときは、ラップに包み、立てて冷蔵庫に入れてください。
横にして保存すると、アスパラの穂先が起き上がろうとしてエネルギ-を消費してしまい、鮮度が早く落ちてしまいます。

これで、アスパラガスの勉強会を終わります、みんなわかりましたか?
「はーい!よくわかりました。今日の夕食で早速、アスパラガスを料理してみます!」
BMではアスパラも季節によりいろいろな産地の物を使っています。

これからもフレッシュアスパラにこだわってまいりますので、
旬の味アスパラバター&アスパラサラダを召し上がってみて下さい。

RCC
バックナンバー
 | 2012年 第85回~ | 2011年 第73回~ | 2010年 第61回~72回 | 2009年 第49回~60回 |
| 2008年 第37回~48回 | 2007年 第25回~36回 | 2006年 第13回~24回 | 2005年 第 1回~12回  |
top
Copyright (C) 2003-2009 B.M CO.,LTD. All Rights Reserved.